2014年9月29日月曜日

稲刈りをしました(5年)

5年生が、稲刈りに行ってきました。おなじみのクリーンみず穂さんです。手で刈り、それをコンバインに運びます。大型の機械が刈り取る様子も見せてもらい、コンバインにも乗せてもらえた子もいます。貯蔵の様子も見せてもらって、社会科の「農業の学習」の貴重な体験となりました。











2014年9月18日木曜日

さあ、運動会が始まるよ

予行練習が終わりました。物と人と、そして心の準備が着々と進んでいるようです。学校は、あと2日間の微調整と微修正に子供たちと取り組みます。子供たちは、たくさんのお客さんに観てもられる本番を楽しみにがんばっています。それでは、本番をお楽しみに!








2014年9月12日金曜日

虫つかみ

 1,2年生は生活科で、「虫」を。3年生は理科で「虫」をつかまえています。捕まえて、お世話をする生活科もあれば、体のつくりを調べる理科もあります。虫かごをもって登校し、休み時間や放課後は中庭で虫を追いかける姿が。夢中になることがあると、学校はおもしろいね。





2014年9月6日土曜日

茶豆

3・4年生がサンライス青木さんのご厚意で、「茶豆」の収穫を体験しました。茶豆って?枝豆とどうちがうのでしょう?調べてみると、「茶豆の見た目は普通の枝豆と同じですが、香りが非常に豊かで特にゆでた時の甘い香りが特徴です。豆の鞘(さや)の中に薄い皮があり、その薄皮が茶色なので茶豆と言われる由縁となったようです。他の豆類に比べアミノ酸や糖分が多く含まれ、甘みや風味が幅広い層に高い人気を得ています。」ということです。そんな茶豆を「山ほど」収穫させていただき、3・4年生は家に持ち帰り、学校にもおみやげでいただき、翌日の給食で、全校でいただきました。なつほど、ちょっと枝豆とは違うおいしさでした。ありがとうございます。





みんなの作品を見合いました(2年)

1・2年のワークスペースにたくさんの作品が並びました。最近、ぐっと落ち着いた姿を見せている2年生。作品を見合い、聞き合う姿も成長を感じます。それぞれの夏の「成果」を知り、お互いの努力に驚いていました。


2014年9月4日木曜日

夏の学習の成果を紹介したよ(1年生)

ワークスペースには、ところ狭しと作品が並んでいます。どの学年も「夏の作品」の紹介をしているようです。昨日は、1年生が自分の作品やがんばったことを紹介しあいました。1年生、とても力のこもった作品が多いのです。毎日、自学をしている子もいたようです。
 ぜひ、5日からの「校内作品展」観に来てください。